格安SIM(シム)・格安スマホとは?


SIM_1

「スマートフォンを使いたいのに毎月の料金が高くてなかなか切り替えられない」

と悩んでいる方も多いと思います。

そんな方のために格安SIM・格安スマホはとても良い選択肢となり得ます。

ここでは「格安SIMとは何か?」について紹介していきます。

格安SIMとは?

格安SIM

スマートフォンは本体を購入するだけでは通話やインターネットを使用することができません。

SIMカードと呼ばれる小さいICカードを差すことによって

はじめて電話としての機能を有することになります。

有名な通話会社は「docomo」「au」「softbank」となりますが、

一般的に格安SIMと呼ばれるものは、

これら以外のインターネットプロバイダが提供するSIMカードを指します。

インターネットプロバイダは「BIGLOBE」や「OCN」などが有名となりますが、

このような有名企業が「docomo」「au」「softbank」の回線を借りてインターネットサービスや

通話サービスを提供しているのが格安SIMです。

また、このように他社の回線を借りることでサービスを提供する事業者を

MVNO:仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator)」と呼びます。

SIMには2種類ある

格安SIMと言っても、用途に応じて種類があります。

・データ専用SIM
・音声通話SIM

まず音声通話SIMは、音声通話が可能となるSIMです。

SIMに電話番号が割り当てられ、

電話として使用したい場合はこちらを使用することになります。

また、MNP対応の場合は、

今現在利用している電話番号を引き継ぐことが可能です。

一方でデータ通信SIMは電話機としての機能を有しておらず、

単にインターネット通信が可能になるだけです。

電話機として使用したい場合は、

音声通話SIMを利用するようにしましょう。

格安SIMを購入したら端末を準備する必要がある

格安SIM

格安SIMを購入しただけでは当然電話を使用することはできません。

格安SIMを購入したら、端末を自分で準備しなければなりません。

端末に関しても、SIMフリーのスマートフォンが多数販売されており、

これらの端末は基本的にどのSIMであっても使用することができます。

逆に、「docomo」「au」「softbank」の端末は「SIMロック」と呼ばれる制限がかかっており、

他のキャリアのSIMカードが使用できないようになっています。

SIMロックの解除を行うことによってどのSIMでも使用することが可能になりますが、

ロック解除には所定の料金がかかります。

ただし、格安SIMの提供元が借りている回線会社と端末のキャリアが合致する場合は、

SIMロック解除を行わなくとも使用することが可能となります。(一部機能の制限あり)

格安SIM購入の際はSIMのサイズに注意

格安SIM

格安SIMは準備する端末に応じてSIMのサイズを選択する必要があります。

・標準SIM:縦25mm×横15mm
・マイクロSIM:縦15mm×横12mm
・ナノSIM:縦12.3mm×横8.8mm

これは端末によってサイズが異なるので、良く調べておく必要があります。

ポイントとしては新しい端末であるほどSIMスロットのサイズは小さくなる傾向にあります。

また、SIMカードは別売りで変換アダプタなども販売されており、

小さいサイズから大きいサイズへはアダプタ一つで変換することが可能となっています。

まずは端末のホームページなどをしっかりと見ることが大切ですが、

どうしても分からない場合はナノSIMを購入すると良いと思います。

格安SIM・格安スマホを利用することによって、毎月の料金は大幅に減らすことができます。

料金だけを考慮するのであれば、格安スマホはおススメすることのできる手段です。

[最終更新日]2017/06/10

この記事を書いた人

格安SIM奉行11編集部

格安SIM奉行11編集部

格安SIM奉行11編集部です。読者のみなさまに役立つ情報発信を心がけています。

関連記事