ヨドバシ・ヤマダ・ビックカメラ……。家電量販店系WiMAXは果たして「買い」なのか?


どもども、ようやく風邪気味だった体調が上向いて来ましたやぎこです。皆さんインフルエンザにはお気をつけて。

さて今回は、巷の家電量販店で多く販売されているWiMAXの各種について調査していきたいと思います。
皆さんのご家庭の近くにも、どこかしら1つや2つは家電量販店ってあるのではないでしょうか。
そしてその一区画に、格安スマホを含めた携帯回線や、今回ご紹介するWiMAX回線の契約窓口があるのを見かけたことがある方も多いはず。
よく言われるものとして、「家電量販店の契約窓口は高くつくからやめておけ」なんて声もありますが、それは本当にそうなのでしょうか……?

と、いうことで。
本記事ではそのような家電量販店系WiMAXについて、月額料金や口コミなどなど、さまざまな方面から徹底分析していきたいと思います!
ちょいとボリューミーな記事なので、心してお読み下さい……(爆)

「家電量販店系」とは一口に言っても

とはいえ、「家電量販店系WiMAX」と一まとめに言ってしまっても、世の中には様々な家電量販店が存在するわけでして。
当然、扱われているWiMAXサービスも多岐に渡ります。
そんなわけで、まずはどのような家電量販店系のWiMAXプロバイダが存在するのか、軽く一覧としてご覧頂こうと思います。

  • ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAX2+(ヨドバシカメラ)
  • エディオンネット WiMAX2+(エディオン)
  • BIC WiMAX SERVICE(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ電機etc)
  • YAMADA Air Mobile WiMAX(ヤマダ電機、ベスト電機)
  • KT-WiMAX(ケーズ電機)

どうでしょう、結構な種類が家電量販店系WiMAXにはあるのがお分かり頂けたでしょうか?
もちろんこれはまだまだ氷山の一角で、他にも調査していけばたくさんのプロバイダがあるわけでして。
しかも、2016年1月で契約受付を終了してしまったnojima WiMAXのように、現在では新規契約出来ないものも含めると……その数は膨大なものになります。

かいつまんでいくつかご紹介 ~ヨドバシカメラの場合~

ということで、まあこの膨大な量の家電量販店系プロバイダをご紹介するというのはちょっと難しそうな感じではありますが(苦笑)。
さすがにだからといって「じゃあ後は各自で調べてね!」っていうのもちょっと丸投げすぎる気がしないでもないので、いくつかのプロバイダをピックアップしてご紹介してみようかなぁと思います。

まず1つ目にご紹介するプロバイダは、ヨドバシカメラが主に提供しているWiMAXサービス「ワイヤレスゲートWi-Fi + WiMAX2+」。
僕自身アキバのヨドバシカメラによく通うこともあって、ちょっと親近感のあるプロバイダだったりもします。

でもってこのサービス、実はヨドバシカメラのホームページには詳細が掲載されてないんですね。
あるのはただ「申し込みはコチラ!」のボタンと端末代金1円の大々的な広告だけっていう。なかなかにユーザビリティもクソもない……とかこういうこと言っちゃいけませんね。
そしてインターネットの大海原を調べること5分、「株式会社ワイヤレスゲート」という大元の会社に行き着き、ようやく維持費etcが判明しました。

まず、よくある通信し放題2年縛りプランの「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAXツープラス ギガ放題 auスマホ割2年」について。
こちらは月額4730円、au 4GLTEを使いたい場合は別途で月々1085円がかかってきます。
そして3年縛りとなった「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAXツープラス ギガ放題 auスマホ割3年」では、月額は変わらず4730円、その代わりau 4GLTEが無料で使用できるようになるという構図。
7GB制限のかかる「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAXツープラス auスマホ割2年」では月額3991円、au 4GLTEを使うには同様に月々1085円かかる、ということでした。

……うーん、えーっと、控えめに言って、ちょっとめちゃくちゃ高くないですか……?
しかも、なんかコレって「auスマホ割」なる謎の割引が適用されることが前提の値段なんですよね。
他のプロバイダさんのサイト見ても、こんな割引がデフォルトで適用されてるとか全く見たことも聞いたこともありませんし。
なんだろう、このモヤモヤ感……。

ちなみにこのワイヤレスゲートさんには、4年縛りプランなるほとんどメリットがない割に縛りだけはメチャクチャキツい、契約した人はドMとしか思えないみたいなプランもあるみたいですが……。
なんだか恐ろしいものの片鱗を見たような気がして仕方がありませんでした。はい。

ちなみに料金ページはコチラ

かいつまんでいくつかご紹介 ~エディオンの場合~

お次にご紹介するのは、家電量販店系WiMAXプロバイダの中では割とオトクだと名高い「エディオンネット WiMAX2+」について。
コチラのほうは結構親切な誘導がホームページのほうに付いていたので、割にすんなり情報を入手することが出来ました。ありがたやありがたや。

ではさっそく、気になる月々の維持費をば。
まず、一番オーソドックスな2年縛りギガ放題プラン「ギガ放題にねん」では、基本の月額料金が4880円。そこに誰でも受けれる割引が500円、エディオンのクレジットカードで支払うことで割引200円、ということで締めてお値段が月々4180円となります。エディオンのクレカを使わなければ月々4380円。
また、au回線を既に持っている方であればauスマートバリュー割引で月々1000円ほど引かれることもあるので、一番安くあげようとすると月々3000円で済む計算になるんですね。
おおこれは、先ほどのヨドバシよりは良心的だなぁ…………

と、思うじゃないですか。
筆者もそう思いながら、ふとエディオンの料金プランページを下にスクロールしていくと、こんな文言が書かれていました。

【アシストパック(WiMAX2+)】
アシストパック(WiMAX2+)は、当社指定商品のご購入にあたりキャッシュバック等の特典を提供させていただくための料金オプションです。

アシストパックの種類 月額料金 お支払い期間
アシストパックM(WiMAX2+) 741円 24ヶ月間
*25ヶ月目からはかかりません。
アシストパックLL(WiMAX2+) 1,547円

筆者「!??!?!??!!????」

えーと、指定商品を購入するにあたり、キャッシュバックを提供するために料金プランを課す?
…………すみません、何を言ってるのかさっぱり分かりません……。

てなわけで、どうもこれにはカラクリがあるようでして。
家電量販店とかで、「ネット回線を契約すればパソコンが今ならタダ!」みたいな広告、ご覧になったことありませんでしょうか?
どうやらそのパソコン代だったり、あるいはタブレット代だったりを賄うために課されるのがこのアシストパックなるものらしく……。
まあつまり、結局のところ月賦払いの代わりみたいなものらしいです。いや待て、これってキャッシュバックって言うのか……?

ちなみにその料金ページはコチラ

やっぱり確かに家電量販店のWiMAXは高かった

はい、ということで2つの家電量販店系WiMAXを見て参りました。
「2つだけかよ!」っていうツッコミが聞こえて来そうな気もしないでもないですが、すみません勘弁してください。
いや、他にもいろいろ調べはしたんですよ? ですけど、なんかこの2つより更に酷いものがイロイロ出てきてしまったので、もうちょっと耐えられなくなってですね……。
WiMAXルーター1台に月々1万円払うっていったい何事なんだろう。どこの量販店さんとは言いませんけど……。

まあ、そんなわけでですね、まとめです。
「家電量販店の契約窓口は高くつくからやめておけ」という声は、確かに本当でした。
こんな販促サイトで記事書かせてもらってる割には案外中立派を自負している筆者ではありますが、流石に擁護しきれませんでした……。

ですが、そうは言っても家電量販店系のWiMAXにだって、一応はいいところがあってですね。
特に大きいのは、やはり専門性を持ったスタッフさんとケンケンガクガク意見を戦わせられるところだったりします。
この端末はいいとか悪いとか、そういったことはネットの評判だけでは分かりにくいですからね。

また、インターネットの設定や周辺機器に関することなどを懇切丁寧に教えてもらえるのも、やはりこういった窓口のある家電量販店系の強みだったりもして。
サービスを提供している母体も大きいため、すぐに「倒産しまーす(笑)」なんてことが起こるというのも考えにくいでしょう。
実はある意味、究極の安定性を誇っているWiMAXプロバイダこそが家電量販店系のそれなのかもしれません。

本サイトでは、主にインターネット経由で申し込みが出来るWiMAXプロバイダについて多く取り上げております。
以下に様々なプロバイダ紹介の記事リンクを貼っておきますので、是非是非チェックしてみてくださいね。

そして本サイトでは、これからWiMAXを契約したい読者の皆さんが一番気になっているであろう、「本当に一番安いプロバイダ」も徹底検証してみました。
果たしてその結果は……? ということで、↓のボタンをポチっと、是非是非チェックしてみてくださいね!

[最終更新日]2018/02/09

この記事を書いた人

やぎこ

やぎこ

某大学生。ミスチルならどの曲でも歌えるのが特技です。 ヤギのように雑食で生きていきたい所存。 @yagikochでTwitterはじめました。

関連記事